鯱ログ

愉快な社畜達の日常
  via subakolab

2014年8月8日金曜日

UnityのiTweenで連続的にアニメーションさせる

›
UnityでGameObjectをアニメーションさせたい場合、iTweenというライブラリを使うと便利です。 http://itween.pixelplacement.com/index.php このライブラリは以下のように簡潔な記述でアニメーションを実行することがで...
1 件のコメント:
2014年7月20日日曜日

Cocos2dx v3.0 から v3.2 正式版への移行メモ

›
Cocos2d-x v3.0 から v3.2 へ移行した時のメモを書き残します。 なお、前の投稿内容に書いた「移行メモ」を事前に実施しておいてください。 http://laboyukai.blogspot.jp/2014/07/cocos2dx-v32rc0-v32.html...

Cocos2dx v3.2α/rc0 から v3.2 正式版への移行メモ

›
Cocos2d-x v3.2 の正式版がリリースされました。 http://www.cocos2d-x.org/news/305
2014年7月14日月曜日

iOS8で追加されるUIVisualEffectViewの使い方

›
こんにちは。京都ではそろそろ祇園祭ですが、そもそも祇園祭にそこまで思い出も思い入れもないので書き出しを完全に失敗したmatsumiです。 今回のお題は、7月11日現在beta3公開中のiOS8で追加されている「UIVisualEffectView」というクラスの書き方について...
2014年6月26日木曜日

CIFilterのちょっと気の利いた書き方

›
こんにちは。京都に生まれ育ってン十年。京都の暑さに身体が全く順応せず、毎年クールビズのシーズン間で夏バテしているmatsumiです。 今回のお題は「CIFilterのちょっと気の利いた書き方」です。 CIFilterとはCore Imageで用意されている画像にフィルター...
2014年6月5日木曜日

Cocos2dx v3.0 で plugin-x / AdMob を利用する

›
Cocos2d-xフレームワークに入っている plugin-x のAdMobプラグインを利用してiOS/Android両方に対して広告掲載を行います。 試した環境は以下のようになっています。 Cocos2d-x v3.0 final plugin-x ( 4...
2014年5月31日土曜日

facebook/popを使ったアニメーション

›
popは2014/4/28 にFacebookがOSSとして公開したアニメーションのライブラリです。 比較的簡単に多彩なアニメーションが実装出来るということで、試しに使ってみました。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

愉快な社畜達一覧

  • Unknown
  • まさしさん
  • misaki
  • subakolab
Powered by Blogger.